 |
|
はじめに
私が将来、公開しようとの意図をもって写真を撮り始めたのは、昭和50年に西条町の御薗宇です。実際、当HPを見ると、ちゃんと御園生が写っている( HP2-5
).たしかこの近くの喫茶店に入ったはずだが、とても店舗が建っている雰囲気はない。 |
グーグルの空撮を見ると御薗宇はJR西条駅から4〜5km離れているためか、、今でも、西条地区は田畑が多数残っており、この46年間に人口は約3万から8万人に倍増以上している。東広島市全体では約20万人。
同じ西城町(字は違うが)でも比婆郡の西城町は1960〜2020の60年間に約1万人が、今では5000人を切るありさま。かと言って激変しているかというと、見た目には変化はない。田舎は弾力性に富むのだと思う。 ( 2011年11月26日) |
|
|
|